第10回

2018.07.13 サプリメントは薬ではなく栄養補助食品

体にすぐに変化をもたらすものではない。

──
前回、先生から「サプリメントとしても人気が高いオメガ3脂肪酸が 前立腺がんのリスクを上昇させる可能性があるという報告があった」というお話がありました。 ショックを受けた方もいらっしゃると思うのですが。体に良かれと思ってサプリメントを飲んでいるわけですから。
井手
このシリーズでは、何がいい、何が良くないというお話もしていますが、一喜一憂せず、全体像をつかみながら前立腺のことを考えた生活を送っていただくことが私の思いです。実際EPAには中性脂肪値を下げたり血栓を予防したりする働きがあること、DHAが認知機能維持に働くこともまた事実だからです。

ただし、食事の替わりとして安直にサプリメントを多用している人が増えていて、「あれもこれも」と飲んでいるうちに過剰摂取に陥り、健康を害することは考えられます。錠剤やカプセルで一見、薬のように見えますが、サプリメントは食品の分類に入ります。
──
「食事で足りない栄養素を補うためのもの」という認識を常に持つことが大切ですね。ここではPSA値が気になる方に有効なサプリメントのお話を伺えればと思います。

イソフラボンには2種類ある!

井手
今、世の中はサプリメントで溢れています。前立腺の健康にフォーカスしたものもたくさん出ていますが、改めてお伝えしておきたいのが前立腺肥大症と前立腺がんまったく別物だということです。前立腺肥大症が原因で前立腺がんになるということはありません。
──
前立腺の肥大による排尿トラブルを改善することを目的としたサプリメントと、前立腺がん予防を考えたサプリメントでは配合されている成分の内容が異なる理由も、そこにあるわけですね
井手
はい。前立腺肥大による排尿トラブルにはノコギリヤシエキスを配合したものが非常に多く出回っています。ノコギリヤシエキスは男性ホルモンの働きを抑える抗アンドロゲン作用や抗炎症作用を示すからです。
──
PSA値が気になる、遺伝的に前立腺がんの心配がある場合はどうなのでしょうか。
井手
第8回でお話したイソフラボン、第9回でお話ししたリコピンが2大成分になっているものが主流ですが、実はイソフラボンは2種類あるんです。外箱や説明書を見ると、配合されているイソフラボンが「グリコシド型」か「アグリコン型」か書かれています。
──
何が違うのでしょうか。
井手
吸収のされ方です。 「グリコシド型」は低吸収型、「アグリコン型」は高吸収型のイソフラボンと覚えてください。

最近のサプリメントはほとんどが「アグリコン型」ですが、基本食品は「グリコシド型」。イソフラボンのまわりに糖がくっついていて、腸内細菌で糖が分解されて体内に吸収されます。豆腐も納豆も豆乳も。一般的に吸収率は摂取量の約2割。吸収までにかかる時間は6~8時間と言われています。
──
高吸収型の「アグリコン型」はもっとスピーディということですか?
井手
はい。「アグリコン型」のイソフラボンは、糖がすでにはずされた状態にあります。腸内細菌で糖が分解されるのを待つ必要がないので、すみやかに吸収されるわけです。吸収率はグリコシド型の3倍以上。2時間ほどで吸収のピークを迎えます。
──
たとえば配合量が同じ30mgでも、吸収率はだいぶ違うということですね。
井手
そうですね。かといって、サプリメントですべて済まそうとするのは本末転倒です。

食品からも摂取しやすいリコピン。

──
リコピンについてはどうなのでしょうか。 イソフラボンのように「○○型」というのはないですよね。
井手
一般的な目安量とされているのが1日あたり15㎎程度です。だいたい中サイズのトマト2~3個分ですね。100gには3~5㎎程度のリコピンが含まれています。
──
1日トマト3個は現実的ではないですね。
井手
不足分をサプリメントで補うのは良いと思いますが、生で食べなくてもリコピンが摂取できるのがトマトのいいところです。トマトジュースや完熟トマトの加工食品を利用したり、スイカやルビーグレープフルーツなどからも摂取できるので、意識するとリコピンは案外食品からも摂れます。
──
吸収率はどうなのでしょうか。
井手
リコピンは脂溶性なので、油脂分に溶けた状態で初めて吸収されます。そのため乳製品や油脂分を含む食品と一緒に摂取することをおすすめします。
──
脂溶性サプリメントは食間ではなく、油分の含んだ食事の後が良いわけですね。

第3の注目成分「クルクミン」。

井手
そして、もうひとつ近年生体に対する様々な作用が注目されている成分があります。ウコンに含まれるポリフェノールの一種であるクルクミンです。カレーの香辛料に使われるターメリックと言ったほうがわかりやすいかもしれませんが、まずこのデータを見てください。
クルクミン含有サプリメントによりPSA値が減少
──
PSA値が10ng/ml以上の人の変化が顕著ですね。
井手
はい。 フリーラジカル消去などを介した抗酸化作用や抗炎症活性、抗がん作用などが報告されてきているんです。前立腺がんに対しても高い予防や治療効果が期待してよいのではないでしょうか。
──
カレーはもちろん、カレー味の料理からも摂取できる点もいいですね。 サプリメントはウコン粒でもよいということでしょうか。
井手
そうですね。ただし、すべてのサプリメントに通じることですが、服用している薬があれば、事前に医師と相談すること。あとカテキンやカフェインは栄養素の吸収を妨害してしまうことがあるので、サプリメンとはお茶やコーヒーで飲まないこと。必ず水で飲んでください。